【レビュー】ドライブがてら竹田山にある谷口屋を訪れました。

レビュー

福井の丸岡にある竹田山。

竹田山の油揚げで有名な谷口屋を訪れました。

店舗の様子

山の中を進んで、トンネルを超えるとぽつんと山の中に現れる店舗。

こんなに山奥にあるのに、県外ナンバーの車がずらり。

レストランでは油揚げメインの名物定食が食べられます。

(レストランはネットで予約が必要になります。)

今回は、子供達がアイスが食べたいというので、とうふソフトクリームを目的にドライブに来ました。

とうふソフトクリームは絹ごし豆腐を使用しているそうで、豆腐の優しい風味がします。

さっぱりと食べられるソフトクリームです。

晴天のもと食べるソフトクリームはおいしかったです。

その他のスイーツにも力を入れていて、豆乳を使用したシュークリームやロールケーキ、プリンなどもありました。

とうふソフトクリーム 300円

ここに来たら名物の油揚げを買わなくっちゃということで、

太白ごま油で揚げてある「太白おあげ」と菜種油で揚げてある通常の「谷口屋のおあげ」の両方を購入しています。

油揚げってパッとしないと思う方もいるかもしれませんが、福井市は日本一の油揚げ消費量の地なんです。

うちでも油揚げはよく登場します。

こちらの油揚げは大きさ14cm厚みは4cmもある油揚げですので、メインにもなるんですよ。

太白おあげ 616円(JAF会員証を見せると少し割引に)

dポイントカードかJAFの会員証を提示することで若干割引してくれるそうです。

谷口屋の「おあげ」はスーパーでも購入できますが、「太白おあげ」はここでしか見たことがないので、来たら必ず買う商品です。

菜種 定番のおあげ 513円(こちらもJAF会員証で少し割引に)

肝心のお味はというと、ふかふかでじゅわっとお出しが染みやすく、そのままはもちろん調理してもおいしいです。

このふかふか感は谷口屋ならでは。

「太白おあげ」と「谷口屋のおあげ」は、油の違いですが、「太白おあげ」の方がさっぱりと感じ、油っぽさが控えめです。また、大豆本来の味はこちらのほうが強めに感じます。

菜種油で揚げてある「谷口屋のおあげ」はややこってり感を感じますね。

どちらも良質な油で揚げてあるので、油抜きが不要とのこと。

調理の手間も省けていいですね。

うちでは子供達が大好きな油揚げご飯にします。

甘辛く油揚げを煮て、水分が無くなってきたところで炊きたてご飯に混ぜ込みます。

具材の種類が多い炊き込みごはんももちろん好きなのですが、

我が家では簡単でおいしい、この油揚げご飯が定番です。

「谷口屋のおあげ」だとなおさら美味しいです。

土日限定のごま豆腐と普通の豆腐も買ってきました。

黒ごま豆腐 270円(土日限定)

お豆腐もエグみがなくておいしいんですよ。

絹豆腐 270円

主人はまぜご飯のおにぎりをチョイス。

油揚げと山菜、人参、ひじきなどが入っていてこちらも好みの味。

まぜご飯のおにぎり 378円

店舗の情報

谷口屋
住所:福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1
TEL:0776-67-2202
レストラン:10時半〜15時(ホームページより前日までに要予約)
売店:9時〜17時
定休日:火曜日・不定休
ホームページ:https://taniguchiya.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/taniguchiya/

コメント

タイトルとURLをコピーしました