【レビュー】子供の爪噛み癖って治るの?苦いマニキュアを試してみました。

レビュー

爪噛みの癖

幼児期や思春期に多いとされる爪噛みの癖、咬爪症とも言われます。

心理ストレスやプレッシャーなどで起こるそうです。

大人になるにしたがって治ることもありますが、そのまま大人まで癖が治らない例もあります。

爪噛みだけで終わればいいですが、最悪細菌感染により化膿や、髄膜炎まで発展することがあると聞いて、何としても娘の爪噛み癖を治したいと思い始めました。

私の2歳の娘は爪噛みをする癖があり、特に思い通りに行かない時、手持ち無沙汰な時、眠たい時によく爪噛みが見られます。

保健指導の時に相談すると、他の事に集中させるのが良いとアドバイスをもらいましたが、眠いときにはどうすることもできませんでした。

また、噛んじゃだめだよと諭してもなかなか聞いてもらうことは難しかったです。

爪噛みはよくストレスや愛情不足と言われ、心を痛めている方もいらっしゃることと思います。

愛情はたっぷり表現しているつもりなんだけどなと悲しい気持ちになりました。

1歳で保育園に行きだした時から爪噛みの癖が始まり、ここ1年ほど爪を切った覚えがないほどいつの間にか爪はなくなってしまっています。

今回爪噛み、指しゃぶりに効果があるというバイターストップを使用してみましたので、感想をレビューします。

赤ちゃん本舗で見かけたバイターストップ。

長女のときには爪噛みはなかったので、お世話になるとは思わず「こんな商品があるのね」くらいに思っていました。

赤ちゃん本舗でもあまり在庫がなく、最後の1個でした。

1,800円で購入しましたが、今思えばネットのほうが安かったです。

バイターストップとは?

爪噛みや指しゃぶり対策に作られた苦味のあるネイルのことです。

口に入っても大丈夫な材料とのことで、我が家でも使ってみました。

対象年齢は4歳から大人までとなっています。

口コミを見ると4歳未満の方もチャレンジしている人が多くいました。

娘も2歳半ほどで挑戦しました。

自分でも試してみましたが、舐めた途端に苦味を感じ、後味が悪いです。

めっちゃ覚悟して舐めてみましたが、たしかに苦いですが、めちゃくちゃというほど苦くはなかったです。

他のレビューをみると、止められた子もいれば、構わず舐めてしまう子もいるようで・・・。

うちで結果は・・・実際に試してみて、効果は少しありました。

初日の様子

苦味があるとは言わずにバイターストップを塗りました。

マニュキアにもともと興味があったのか、姉の真似をして爪に色を塗ることもあったので、嫌がらずに塗らせてくれました。

ただ、指しゃぶりや爪を噛むと苦くなるよと伝えました。

無意識に手を舐めたら、よだれが止まらないほど苦かったようで、その後頻繁にお茶を飲んでいました。

その日の夜は眠る前にまた爪噛みをしようとしたので、少し泣いてつばがだらだら出ている状態でした。

その後は時間はかかりましたが、なんとか寝ることができました。

なんとも最初は罪悪感がありましたが、歯並びのことを考えるとなんとか止めさせたいという気持ちでした。

口コミを見ていると、苦すぎて嘔吐してしまう子もいるようですが、うちの子は嘔吐することはありませんでした。

一つデメリットを感じることは、手づかみで食べたフルーツなどを食べているときや、茶碗から落としてしまった食べ物を無意識に手でつかんで食べる時にも苦味を感じてしまうことです。

無意識で手づかみ食べをする我が子にはちょっと酷かなと思うこともありました。

ただ、段々スプーンやフォークだけでなく補助箸などを使えるようになってきたので、なるべく手づかみしないように促しています。

その後の様子。

2日程で苦味の効果はなくなってしまうようで、また爪噛みしている所を発見し塗り直しをしました。

何回かお風呂や手洗いをすると効果が落ちてしまいます。

まだネイルを塗ると苦いと気づいてはいません。

3日目には爪をピカピカにしようと誘うと嫌がらずに塗らせてくれました。

その後、数日経つとピカピカにしたいと自分で言ってくれるようになりました。

寝る前の爪噛みの様子も見られなくなり、爪の白い部分がみられるようになったのは、やはり効果ありといったところ。

ようやく半月ほど経って爪切りをさせてもらうことができました。

白い部分が生えてくるのが、気になるのか爪を見せながら「白くなってきた」とアピールしてくるようになりました。

「爪を切るのを楽しみにしているから、白い部分を伸ばしてね。」

「白い部分生えてきてうれしいね。」「やったね。」と声掛けして、

爪が伸びるのはいいことなんだと教えています。

その後はあまり塗り直さなくても爪噛みをすることが減りました。

爪を噛んでいるときには、声をかけて「また爪を切らせてね」というと止めてくれるようになりました。

同じ様に爪噛み、指しゃぶりに悩んでいる方や、中々口で注意しても治らない方は

一度試してみてはいかがでしょうか。

1年後の感想

今まで、なんとか爪噛みをやめさせようと努力しましたが、爪に塗られると苦いと本人が気づき塗らせてもらえない状態になりました。

やめれないならまた苦いの塗る?と聞くと嫌といって一旦は止めてくれます。

苦いのは強烈で未だに覚えている様子。

ただ、いつの間にか爪が無くなっている状態は続いており長期戦になると実感しています。

家だと注意されるので、園でガリガリしているようです。

塗る方も根気がいるというのが実情のようです。

こまめに塗り直しできるのならば効果はありそうですが、いま現在は根気負けして使わなくなってしまいましたので正直に告白します(:;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました