私のおすすめメニュー
・バランス400、スタンダード、定番、プレミアム、カットミールの順番で利用頻度が高いです。
私がヨシケイに求めているものは
・調理済みは嫌
・ある程度調理はしたい
・野菜がたくさん取れるメニューがいい
・メニューで選びたい
この4点です。
以下詳しくコースの説明をしていきますね。
Cut Meal(カットミール)
・カットミールは魚や野菜がカット済みで包丁の使用は最大3回で済むコースです。
カットミールのコースは野菜がカットされたものがまとめてひとパックになっています。
2品構成で、忙しい方やなるべく簡単に調理したい方に向くコースです。(調理時間は10分〜15分程度)
使った感想としてはとにかく楽です。
ただ、例えばハンバーグをメニューで選んだけれど、実はレンチンするだけの冷凍食品だったなんて日もありました。
私としてはハンバーグは手ごねがいいので、ハンバーグだったら他のコースの方から選びます。
私がカットミールを使用する時は基本的に土曜日が多いです。土曜日はワンオペなので、土曜日の夜はカットミールを使用して楽に夕食作りを済ませます。
コースも月から金の「5日間コース」と月から土の「6日間コース」があり、選べます。
まとめて1週間頼んだほうが若干の割引もあります。
プチママ
・プチママは離乳食の取り分けレシピが付いている、動画レシピが見れるコースです。
こちらはまとめて1週間の注文のみのコースなので、月から金の「5日間コース」と月から土の「6日間コース」から選びます。
メニューが1週間キメられてしまうのがデメリットですが、一番お安いコースなので安く済ませたい方には向きます。
こちらも2品構成です。(調理時間は20分)
定番
・家庭料理の定番、ヨシケイのロングセラーメニューとのこと。
こちらは3品構成で、しっかり食べたい・バランス良く食べたい方に。
こちらのハンバーグは手ごねのハンバーグです。(調理時間は30分から35分程度)
カツなどの揚げ物は揚げるだけの冷凍食品の場合もあります。
バランス400
・1食で1日の野菜摂取の1/2摂取でき、食塩相当3.2g以下のヘルシーメニュー
こちらのコースが私が一番選択するコースです。
3品構成でお野菜たっぷり入っていること、子供の好きな煮物の多めのメニューなことから使いやすいです。(調理時間は30分から40分程度)
最初はお年寄り向けのコースかと思っていましたが、意外と野菜不足になりがちなので、こちらのコースを選択しています。
キットde楽・Yデリ
その他にもキットde楽という簡単にできるようになっているキットのコースや、Yデリというレンジや湯煎調理の簡単な10分で調理できるコースもあります。
湯煎したり、焼くだけなど簡単ですが、ある程度調理したい私は選んだことはありません。
Lovyu(ラヴュ)
レストランで出てくるようなおしゃれメニューを覚えたい方におすすめなのがLovyu(ラビュ)のコースです。
その中でもしっかり作りたい人向けのバリエーションコース(35分程度)と1品作り、もう一品はお惣菜のクイックダイニングコース(15分程度)があります。
こちらも最初はよく頼んだのですが、今は頼んでいません。
おしゃれな見た目で調理できますが、個性的な料理が多いので味があんまり好きじゃないものが多く何より子供が食べないので取らなくなってしまいました。
夫婦2人とかならいいかもしれません。
和彩ごよみ プレミアム・スタンダード・ライト
プレミアムは食品にこだわっていてお肉の質も良いと思います。
3品構成でヘルシー・野菜も取れるコースです。ただ1食2人前が1,400円〜1,500円と高めです。他のコースが1,200円〜1,300円くらいなので200円ほど高いです。
スタンダードは2品構成。このコースもよく頼みます。値段と内容のバランスが良く多すぎないボリュームがちょうどいいです。
ライトはお惣菜パックや湯煎などの簡単調理なので、間違えて頼んでしまったことがありますが、今は頼んでいません。
【キャンペーン実施中】栄養士の献立をあなたの食卓に!食材宅配のヨシケイ
まとめ
最終的にはメニューが美味しそうかですが、コースの特徴を知るとこのコースの中からと選択しやすくなります。
私はバランス400、スタンダード、定番、プレミアム、カットミールを中心に選んでいます。
アプリから気軽に注文できるのがとても便利です。買い物カゴに入れて、注文できネットショッピング感覚です。
自分にあったコースを選択すると満足度が上がるのではないかと思います。
ぜひ参考になさってください。
コメント