ヨシケイを利用するまでの経緯
ヨシケイを利用して半年が経過しました。ヨシケイを利用してみての感想をレビューしたいと思います。
ちなみに我が家は大人2人、幼児2人の4人家族です。
ヨシケイを利用してみたいかなと言う人は毎日の買い物が大変だったり、忙しい方が多いかと思います。
私の場合は2人の子供を連れて買い物にいくのがとても大変に感じたこと、毎月の食費が10万を超える月があったことから(びっくりですよね)食費を見直すきっかけとしてヨシケイを利用しました。
ヨシケイって結局いくらくらいになるの?
気になるのは実際の金額ですよね。結果、月曜日から土曜日まで頼んで2人前でのヨシケイの食費は平均3万です。
12月分 24,340円(12/9〜おためしからスタートのため若干お安い)
1月分 28,977円
2月分 29,838円
3月分 34,736円
4月分 29,600円
5月分 33,090円
6月分 30,982円
7月分 25,698円
8月分 29,800円 平均29,673円
その他の食費(朝食、土曜日の昼、日曜日の昼夜分、おやつ、パン屋)の分が必要となります。
その他の食費は4万程の合計7万となりました。我が家はパン代がかさみます。
【キャンペーン実施中】栄養士の献立をあなたの食卓に!食材宅配のヨシケイ
どういう頼み方をしていたか?
当初3人前で頼んでお試ししてみたところ量が多く、食べきれなかったので初回以降は2人前で頼んでいます。
コースを1つに決めて1週間まとめて注文だと若干お安くなるのですが、好きなものを選んで食べたいので、毎日いろんなコースからメニューで選択しています。
またカタログにはいっている冷凍食品やお菓子なども時々注文しており、その金額も含まれています。
食費を抑えたい方は、1つのコースに絞ることをおすすめします。
メリット・デメリット
メリットはスーパーに行く頻度が低くなるため、楽なこと。
また余計なものを買わなくて済むことで食費が抑えられます。
毎日その日の食材を使い切ると、食材を腐らせたり賞味期限が切れてしまったりということが無くなるのはとても良いですよね。
自分で献立を作るときよりも品数も多く、バランスが取れています。
デメリットは魚がおいしくないということ。
冷凍の魚のためかサバはまだいいのですが、特に白身の魚がおいしくないです。
また、漬けてある干物類の塩分が濃く、改善してほしい点ですね。
魚は土曜日や日曜日にスーパーで買ってきて食べるようにしています。
まとめ
子供が食べざかりになったら増やす必要がありますが、今の所幼児2人なので2人前で足ります。
バランス400というメニューは特に野菜が多く、ヘルシーで好んで注文しています。
どんなメニューがあるか気になる方はメニューの解説をしましたので、こちらへどうぞ。
毎日メニューから選ぶこともでき、アプリから注文して楽ちんです。(プチママのコースはまとめて注文のみになっています)
メニューによって当たり外れはありますが、今後のメニュー選びに生かしていくと外れの確率が減ると思います。
新型コロナウイルスになってなるべく買い物の回数を減らしたかったので、それが一番良かったです。
子供を連れて行きにくくなってきましたし、お家まで配達してくれてありがたいです。
自分で買い物に行くのが苦ではない方は必要ないかもしれませんが、買い物が大変な方、忙しい方にはおすすめできます。
コメント