明けましておめでとうございます。お正月料理を堪能しました。

ライフ

明けましておめでとうございます。

年末にうまくいった寅パン。

今年の干支のパンもうまくいって良かったです。

動画を撮影するかどうか迷っていたのですが、You Tubeのコミュニティ欄で嬉しいコメントをいただいたので

また挑戦しようと思います。

切ってみるまでうまくいっているかわからないことや、少し動画にするには難しいのかなと迷っていましたが、

背中を押していただきました。

お料理はおせちは食べたいものだけ用意しました。黒豆、栗きんとん、伊達巻と若鶏の3色巻き。

のどぐろ、越前ガニ、刺身類は用意していただいて贅沢な昼食に。

子どもたちも着物を着たいというので、掛け軸の前でポーズ

私も着物を着て楽しむことができました。

フリマアプリで購入した渋めの大島紬と、染の北川の羽織を羽織って。

渋い着物を羽織で派手にしてバランスを取るのが最近好きです。

染帯は黄緑の加賀友禅の染帯で。

太ってしまい、身幅が合わなくなったのが困ったものですが、羽織を着てごまかしました。

羽織はいいですね。体型、帯結び、着付けのアラを隠してくれます。

まだ、うまく着ることはできていないのですが、練習中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました