
自粛中に店頭から無くなっていたドライイーストがやっと手に入りました。
パン作りが好きな私としては残念なことに、なかなか作れない日々が続いていました。
作れない期間、意外に長かったです。
久々のパンづくり楽しみです。

久々の計量。間違えていないかちょっと心配に。

こねあがり。ちょっと水分量が多かったのかベタつきましたが、まとまってよかった。

ごまを混ぜ込んで一次発酵へ。
ごまを均一にするのは少し大変ですが、がんばりました。

一次発酵中にフィリングを作ります。
今回は甘く煮たさつまいも。
このフィリングが好きなんです。
お好みでシナモンを入れても。

皮をむき、水にさらしてからボウルに砂糖、塩、水を入れてレンジへ。

7分程煮ました。

出来上がったらザルに上げておきます。
粗熱を取るのもポイント。

一次発酵完了。

分割してベンチタイム。

フィリングを包むよう成形して、二次発酵へ。

美味しそうに膨らみました。

切り込みを入れてオーブンへ。

美味しくいただきました。
さつまいもが甘さ控えめのものだったので、もう少し甘めでもよかったかも。
ふわふわした感触に癒やされました。
何より久々にパンが作れて楽しかったです。
コメント