【動画あり】ヨーグルトで時短・味わい深く。ベリーとヨーグルトパンの作り方/How to make Very berry yogurt bread.

元パン講師のREIがお届けするパン講座の動画です。

今回はヨーグルト入生地で作るベリーのパンを作りました。

ヨーグルトを入れると発酵が促進されたり、味わい深い風味がつくのでおすすめです。

▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe to my channel.▼

REIこっぺぱん れいこっぺの幸せ「パンレッスン」
とにかくパンが大好きなパン講師REIが家庭で作りやすいレシピをご提案。 食べる人の笑顔を思い浮かべながら、安心安全な食材を使って 自分で作るからこそ知る焼きたての美味しさ。 笑顔になれる幸せ「パンレッスン」を配信しています。

動画はこちら

#80【ヨーグルトで時短】ベリーとヨーグルトパンの作り方/How to make Very berry yogurt bread.

レシピ

強力粉    200g

(カメリヤ使用)

スキムミルク 6g

砂糖     10g

塩      3.6g

 (小さじ1/2)

ヨーグルト  30g

イースト   2.7g

 (小さじ3/4)

仕込み水   110g

バター    20g

ドライブルーベリー  40g

フリーズドライいちご 6g

Ingredients

200g bread flour

6g       skim milk

10g     sugar

3.6g    salt

30g     yogurt

2.7g    yeast

110g   water

20g     butter

40g dry blueberry

6g   freeze-dried strawberry

一次発酵 30℃ 40分〜 大きさが1.5倍〜2倍になるまで

/First fermentation 30℃ 40minutes〜


二次発酵 35℃ 20分〜 ひとまわり大きくなるまで

/Second fermentation 35℃ 20minutes


190℃で14分焼成。

/Bake at 190℃ for 14 minutes.

レシピの二次利用、転用はお断りしております。

/Unauthorized reproduction prohibited.

美味しく作るポイント

ヨーグルトを配合することで、発酵促進し、味わい深く仕上がります。

また、スキムミルクは単に安価で保存性がよいだけでなく、焼色をつきやすくしたり、油脂分が入らないので生地に影響せずにミルク風味をつけたりする効果があります。

今回は混ぜ込みをしていきますので、完全に捏ね上げずに手前で止めて、生地に具材をなじませていきましょう。

膜がやっと張るくらいを目安にしてください。

捏ねすぎると具材が馴染みにくく伸びにくいため注意をしましょう。

発酵がスムーズな時期ですし、今回の生地は発酵が特にスムーズなので過発酵にならないように気をつけてやってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました