元パン講師のREIがお届けするパン講座・オンラインレッスン風の動画です。
ふわっふわの消えちゃいそうなやわらかさのパンを作りました。
はちみつの優しい甘さとバターの香りが食欲をそそります。
▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe to my channel.▼
動画はこちら
レシピ
強力粉 250g
(カメリヤ使用)
はちみつ 40g
塩 4.2g
(小さじ2/3)
耐糖性イースト 3.6g
(小さじ1)
仕込み水 150g
バター 50g
仕上げ用米粉 少々(上新粉でも打ち粉でも無くてもお好みで)
Ingredients
250g bread flour
40g honey
4.2g salt
3.6g yeast
(sugar resistant )
130g water
50g butter
a sprinkling of
rice powder
一次発酵 30℃ 50分〜 大きさが1.5倍から2倍になるまで
/First fermentation 30℃ 50minutes〜
二次発酵 30℃ 20分〜 ひとまわり大きくなるまで
/Second fermentation 30℃ 20minutes〜
190℃で18分焼成。
/Bake at 190℃ for 18 minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Unauthorized reproduction prohibited.
美味しく作るポイント
今回ははちみつも入り、バターもたっぷり入る本当に柔らかい生地です。
はちみつの糖分でべたつきやすいので、叩きを加えながら捏ねていってください。
バター量が多いためバターが入るまでの間にグルテンをしっかりと作ります。
しっかりと膜が張るまで捏ねてからバターを入れてください。
バターが馴染みにくい場合は、生地とバターをカードで切り刻んで細かくしてからこねると馴染みが早いです。
生地が夏はダレやすいため、今の時期は常温のお水で仕込んでいます。
ちぎりパンをきれいに見せるには、グラムを3g以内に合わせて大きさを揃えるようにします。
また米粉を振ることで白くお化粧をしたような仕上がりになります。
米粉の代わりに上新粉や打ち粉でもかまいませんし、飾りが目的のため粉を振らなくても大丈夫です。
コメント