元パン講師のREIがお届けするパン講座の動画です。
今回はヘルシーにお米に混ぜ込む五穀米をパンに使用します。
給水させる時間によって硬めにしたり、やわらかめにしたり調整してお好みにどうぞ。
▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe to my channel.▼
動画はこちら
レシピ
強力粉 250g ・Bread flour
(日清のパン専用小麦粉使用)
きび砂糖 大さじ1・1/2(15g) ・Sugar 1.5tbsp
塩 小さじ2/3(4.2g) ・Salt 2/3tsp
イースト 小さじ1(3.6g) ・Yeast 1tsp
(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、
インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)
仕込み水(ぬるま湯)165g ・Water(lukewarm)
太白ごま油 10g ・White sesame oil
五穀 60g ・Five grain
熱湯 150g ・Hot water
一次発酵 30℃ 50〜80分 大きさが1.5倍から2倍になるまで
/First fermentation 30℃ 50〜80minutes
二次発酵 35℃ 35〜50分 型の8割まで発酵するまで
/Second fermentation 35℃ 35〜50minutes
190℃で22分焼成。
/Bake at 180℃ for 22 minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Unauthorized reproduction prohibited.
美味しく作るポイント
動画では五穀の蒸らし時間は最短の15分でしています。
噛みごたえのある仕上がりになります。
柔らかいのがお好みの方は蒸らし時間を追加してみてください。
混ぜ込みしていくので、水気をしっかりと切ること、温度があつすぎないように冷ますことを忘れずに。
混ぜ込みのタイミングは、膜がやっと張るくらいです。
捏ねすぎて混ぜ込もうことするとなかなか散らばらないです。
太白ごま油をバターの代わりに使用しています。
液体油脂を使うともっちりと仕上がりやすくなります。
発酵がスムーズな時期になってきましたので時間は早めに確認して大きくなりすぎないように注意をしてください。
コメント