元パン講師のREIがお届けするパン講座・オンラインレッスン風の動画です。
今回は胚芽とチーズのミニ食パンです。
胚芽の香ばしさとチーズの濃厚さが相性抜群。
中はしっとり、トッピングのチーズはカリッとチーズせんべいみたいに仕上がります。
▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe to my channel.▼
動画
レシピ
強力粉 220g ・Bread flour
(日清のパン専用小麦粉使用)
小麦胚芽 30g ・Germ
きび砂糖 大さじ1(約10g) ・Sugar 1tbsp
塩 小さじ2/3(約4.2g) ・Salt 2/3tsp
イースト 小さじ1(約3.6g) ・Yeast 1tsp
(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、
インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)
仕込み水(ぬるま湯)175g ・Water(lukewarm)
バター 15g ・Butter
プロセスチーズ 75g ・Processed cheese
シュレッドチーズ 45g ・Shredded cheese
一次発酵 30℃ 60〜80分 大きさが1.5倍から2倍になるまで
/First fermentation 30℃ 60〜80minutes
二次発酵 35℃ 30〜40分 型の8割まで発酵するまで
/Second fermentation 35℃ 30〜40minutes
190℃で16〜20分焼成。途中焦げそうならアルミホイルをかぶせてください。
/Bake at 190℃ for 16〜20 minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Unauthorized reproduction prohibited.
美味しく作るポイント
胚芽入りの生地はベタつきやすく最初手や台にくっつきやすいので、こまめに集めながら生地を均一にしていきます。
生地がなめらかになったところでたたいて生地をまとめていきます。
今回のこね上がりは、弾力が早く戻ってくるぐらいと、膜が張っている状態を目指してください。
膜は胚芽がグルテンのつながりを邪魔しますので、やや弱いですが、ちゃんと張る状態を目指しましょう。
発酵は時間ではなく、大きさで確認をしてください。時間はあくまでも目安になります。
チーズはお好みで増やしてもらっても大丈夫です。
トッピングのチーズは増やしすぎると垂れてきますのでご注意ください。
コメント