元パン講師のREIがお届けするパン講座・オンラインレッスン風の動画です。
3色のコントラストが美しくねじったり編み込んだりすると模様が出て綺麗な仕上がりに。
お芋とあんバターを合わせるとスイートポテトみたいな味になります。
▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe to my channel.▼
動画
レシピ
ダイソー アルミパウンドケーキ型Sサイズ使用(底のサイズ12.5×6.3×高さ4.5cm)勾配あり上のサイズ(16cm×8.6)
強力粉 250g ・Bread flour
(日清のパン専用小麦粉使用)
上白糖 大さじ2(約20g) ・Sugar 2tbsp
塩 小さじ2/3(約4.2g) ・Salt 2/3tsp
イースト 小さじ1(約3.6g) ・Yeast 1tsp
(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、
インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)
仕込み水(ぬるま湯)170g ・Water(lukewarm)
バター 20g ・Butter
・紫芋ペースト
紫芋パウダー 小さじ1・1/2(5〜6g)
水 同量
・安納芋ペースト
安納芋パウダー 小さじ1・1/2(5〜6g)
水 同量
具材お好みで
今回はバター24g、白あん80gを2つに分けて巻き込んでいます。
一次発酵 30℃ 60〜80分 大きさが1.5倍から2倍になるまで
/First fermentation 30℃ 60〜80minutes
二次発酵 35℃ 40〜70分 型の8割まで発酵するまで
/Second fermentation 35℃ 40〜70minutes
180℃で18分焼成。
/Bake at 180℃ for 18 minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Unauthorized reproduction prohibited.
美味しく作るポイント
ペーストを作るときには水分を最初から入れすぎないように注意をしてください。
3色の組み合わせはココアや抹茶なんかでもかぼちゃと紫色でもいいと思います。
水分量はしっかりと入っているので、ベトつく場合は打ち粉をして作業をしてください。
三つ編みや2つ編みでもいいですし、今回のように4つ編みでも綺麗に仕上がります。
四つ編みの仕方は「四つ編みハート」の動画で詳しく説明していますので、良ければご覧ください。
今回は卵やバター控えめの生地にしましたので、具材としてあんバターをたっぷり入れました。
ぜひお好みの具材でお試し下さい。
チーズなんかでもジャムでも具材としては何でもあうと思います。
コメント