【動画あり】全粒粉でヘルシーに。全粒粉のプチパンの作り方/How to make Whole wheat petit bread.

元パン講師のREIがお届けするパン講座の動画です。

今回は全粒粉を入れたヘルシーなパン。毎日の食卓にいかかでしょうか。

シンプルだからこそ小麦の味を感じる仕上がりに。

お好みのジャムやスプレッドを塗ったり、プチサイズのサンドイッチにしたりと大活躍です。

▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe to my channel.▼

REIこっぺぱん れいこっぺの幸せ「パンレッスン」
とにかくパンが大好きなパン講師REIが家庭で作りやすいレシピをご提案。 食べる人の笑顔を思い浮かべながら、安心安全な食材を使って 自分で作るからこそ知る焼きたての美味しさ。 笑顔になれる幸せ「パンレッスン」を配信しています。

動画

レシピ

強力粉     180g         ・Bread flour

(キタノカオリ使用)

全粒粉     20g         ・Whole wheat flour

(キタノカオリ全粒粉使用)

きび砂糖    大さじ1/2(約7g)  ・Sugar 1/2tbsp

塩       小さじ1/2(約3.6g) ・Salt 1/2tsp    

イースト    小さじ3/4(約2.7g)  ・Yeast 3/4tsp

(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)

仕込み水(ぬるま湯)135g       ・Water(lukewarm) 

バター     10g         ・Butter

一次発酵 30℃ 60〜80分

/First fermentation 30℃ 60〜80minutes

二次発酵 35℃ 30〜50分

/Second fermentation 35℃ 30〜50minutes

190℃で13分焼成。

/Bake at 180℃ for 13minutes.

レシピの二次利用、転用はお断りしております。

/Unauthorized reproduction prohibited.

美味しく作るポイント

今日はキタノカオリの美味しさを味わうパンに仕上げました。

国産小麦でも吸水がよく、扱いやすい、風味がいいと三拍子揃った素晴らしい小麦。

外国産小麦を使用する場合にもそのままの水分量で試してみてください。

他の国産小麦を使用する場合には、10ccマイナスからスタートしてみてください。

春よ恋などの国産小麦はべたつきやすいので水分量を調整する必要が出てきます。

グルテンの繋がりを全粒粉のつぶつぶ感が邪魔をする形になりますので、最初はベタッとします。

すぐにコロンコロンとまとまってきやすい生地なので、しっかりと伸ばしてこねてムラを解消してください。

発酵は割とスムーズな生地です。

発酵の見極めは時間ではなく、大きさで判断してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました