元パン講師のREIがお届けするパン講座・オンラインレッスン風の動画です。
本来はクリスマスの準備期間に食べるシュトーレンをチョコ風味でバレンタインにアレンジ作りました。
チョコレートと具材の特別感を大切な人へのプレゼントにしてみてください。
▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。▼
動画
レシピ
・中種生地
リスドォル 100g ・Lys D’or
イースト 小さじ1/4(約1.2g) ・Yeast 1/4tsp
さとうきび糖 大さじ1(約12g) ・Sugar 1tbsp
牛乳 70g ・Milk(lukewarm)
・本ごね生地
バター 25g ・Butter
さとうきび糖 大さじ1(約12g) ・Sugar 1tbsp
塩 小さじ1/3(約2.7g) ・Salt 1/3tsp
卵黄 1個分 ・Egg york
チョコレート 20g ・Chocolate
ココアパウダー 大さじ1(9g) ・Cocoa powder
イースト 小さじ1/3(1.8g) ・Yeast 1/3tsp
仕込み水(ゆるま湯の温度に)5cc ・Water(lukewarm)
リスドォル 50g ・Lys D’or
・混ぜ込み用具材
チョコチップ 25g
カカオニブ 15g(チョコチップで代用可)
クランベリー 30g
ピスタチオ 30g
・仕上げ用
バター 12g
粉糖 適量
中種の発酵 30℃ 30分〜40分
本ごね生地 一次発酵 30℃ 70〜80分
本ごね生地 二次発酵 30℃ 30〜40分
180℃に予熱し、焼成25分
/Bake at 180℃ for 25minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Unauthorized reproduction prohibited.
美味しく作るポイント
中種づくりは簡単ですが、膜が張るまでこねてください。
片手ごねでほぼこね上がってしまいます。
30〜40分発酵させたら、ひとまわり緩んで大きくなっているのを確認してください。
中種を使うことで熟成し、しっとりとした仕上がりになります。
本ごねはクリーミング法といってバターをほぐして行く工程があります。
クリーミングすることで、少ない水分量でもふわっと仕上がります。
バターは硬ければ少しレンジでチンをしてもいいのですが、溶かさないようには注意が必要です。
チョコレートも湯煎で溶かしたばかりだと熱くてバターが溶ける原因となりますので、粗熱をとってから使用してください。
成形は、簡単な二つ折りの成形にしました。
中種法で作ると高さが出やすいです。
熱いうちにバターを溶かして塗りつけてください。
粉糖は冷めてからふりかけた方が白く仕上がります。
コメント