【動画あり】自分で作るとコスパ抜群。ジェノベーゼソースのピザの作り方/How to make Pizza.

材料も少なく、初めてでも作りやすい分量にしています。

今回はクリスマスやイベントにぴったりのピザ。

自分で作れば混み合うこともなく、お安くできます。

Sサイズ程度の1枚分です。

倍量にして大きなサイズにしてもらってもOK。

2次発酵がないので、普通のパンより楽ちん簡単時短のレシピです。

▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe my channel.▼

REIこっぺぱん れいこっぺの幸せ「パンレッスン」
とにかくパンが大好きなパン講師REIが家庭で作りやすいレシピをご提案。 食べる人の笑顔を思い浮かべながら、安心安全な食材を使って 自分で作るからこそ知る焼きたての美味しさ。 笑顔になれる幸せ「パンレッスン」を配信しています。

動画

【自分で作ればコスパ抜群】ジェノベーゼソースのピザの作り方/How to make Pizza.

レシピ

強力粉     100g         ・Bread flour        

イースト    小さじ1/2(約2g)    ・Yeast 1/2tsp

(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)

さとうきび糖  大さじ1(約10g)   ・Sugar 1tbsp

塩       小さじ1/4(約2.4g)   ・Salt 1/4tsp

仕込み水(ゆるま湯の温度に)55cc       ・Water(lukewarm)

オリーブオイル 大さじ1        ・Olive oil

ジェノベーゼソース

バジル                 12g                                 ・Basil

カシューナッツ 30g              ・Cashew nuts

塩       小さじ1/4(約2.4g)    ・Salt 1/4tsp

オリーブオイル 小さじ2         ・Olive oil 2tsp

お好みの具材  適量

チーズ     50g

一次発酵 35℃ 60〜70分

/First fermentation 35℃ 60〜70minutes

250℃で13分焼成。

/Bake at 250℃ for 13minutes.

レシピの二次利用、転用はお断りしております。

/Unauthorized reproduction prohibited.

美味しく作るポイント

軽い食感にするため、オリーブオイルは最初の方から入れています。

ボウルに直接軽量することで、作業も楽になります。

ブツブツとちぎれやすい生地なのですが、なるべく引きちぎらないよう捏ねていくといいでしょう。

生地量も少ないためこね上がりがとても早いです。

グルテン膜が張るまでこねましょう。

グルテン膜は今回小さい生地なので、記事の真ん中あたりでチェックすると良いでしょう。

端の生地で見ると破れやすいので注意が必要です。

一次発酵のみの時短レシピです。

1次発酵のみの方が軽く歯切れの良い仕上がりになります。

2次発酵させるとふわふわのパンタイプのピザ生地になります。ここら辺はお好みでどうぞ。

倍量で作る場合には分割なしでスクエア型で天板にのせるか、2分割してもらって時間差で焼くといいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました