【動画あり】初めてでも簡単。コッペパンの作り方/How to make Koppe bread.

元パン講師のREIがお届けするパン講座・オンラインレッスン風の動画です。

材料も少なく、初めてでも作りやすい分量にしています。

初めての方でも簡単にできるコッペパンのレッスンです。

今回はコクのあるラムレーズンクリームを挟んでいきます。

お好みの具材を挟んで召し上がれ。

▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe my channel.▼

REIこっぺぱん れいこっぺの幸せ「パンレッスン」
とにかくパンが大好きなパン講師REIが家庭で作りやすいレシピをご提案。 食べる人の笑顔を思い浮かべながら、安心安全な食材を使って 自分で作るからこそ知る焼きたての美味しさ。 笑顔になれる幸せ「パンレッスン」を配信しています。

動画

【初めてでも簡単】コッペパンの作り方/How to make Koppe bread.

レシピ

レシピ

強力粉     150g         ・Bread flour        

イースト    小さじ1/2(約1.8g)  ・Yeast 1/2tsp

(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)

さとうきび糖  大さじ1(約9g)   ・Sugar 1tbsp

塩       小さじ1/3(約2.7g) ・Salt 1/3tsp

仕込み水(ゆるま湯の温度に)100cc  ・Water(lukewarm)

バター     15g         ・Butter

フィリング ラムレーズンクリーム

クリームチーズ 54g         ・Cream cheese

砂糖      大さじ1                        ・Sugar 1tbsp

ラムレーズン  お好みで       ・Rum raisins

ラム酒     小さじ1/2       ・Rum 1/2tsp

一次発酵 35℃ 70〜80分

/First fermentation 35℃ 70〜80minutes

二次発酵 40℃ 30〜40分

/Second fermentation 40℃ 30〜40minutes

190℃で15分焼成。

/Bake at 190℃ for 15minutes.

レシピの二次利用、転用はお断りしております。

/Unauthorized reproduction prohibited.

美味しく作るポイント

ころころっとまとまりやすい生地ですが、最初は擦り付けるように、しっかり生地を均一に伸ばしてこねてください。

膜を見るときには優しくみていただき、しっかりと膜が張るまで捏ねてください。

弾力はじんわり戻ってくる程度で大丈夫です。

発酵は時間は目安で大きさが大きくなるまで待ってあげて下さい。

1次発酵冬の時期は少し時間がかかるかもしれません。

塗り卵の代わりに牛乳で艶出しをしています。

蜂蜜があれば加えるとより艶が出やすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました