材料も少なく、初めてでも作りやすい分量にしています。
初めての方でも簡単にできるフォカッチャのレッスンです。
プレーンとローズマリー風味の2種類を作っていきます。
動画
レシピ
強力粉 150g ・Bread flour
イースト 小さじ1/2(約1.8g) ・Yeast 1/2tsp
(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)
さとうきび糖 大さじ1(約9g) ・Sugar 1tbsp
塩 小さじ1/3(約2.7g) ・Salt 1/3tsp
仕込み水(ゆるま湯の温度に)100cc ・Water(lukewarm)
オリーブオイル 大さじ1 ・Olive oil 1tbsp
成形用
オリーブオイル 大さじ1 ・Olive oil 1tbsp
塩 適量 ・Salt some
ローズマリー 適量 ・Rosemary some
美味しく作るPOINT
今回はバターではなく、オリーブオイルが中に入ります。
バターはいつも後で入れていますが、今回は液体油脂のため作業性を考えてボールの中に入れます。
先に油脂分を入れるとグルテンが作られづらいのですが、膜がうっすら張る程度までこねてあげましょう。
150gで薄めのフォカッチャなのですが、これは初心者の方にも作りやすい分量にしてあります。
厚めのフォカッチャが良い方は倍量でこねると良いでしょう。
成形は手で伸ばしてもガス抜き綿棒でもどちらでもかまいません。
今回フルール・ド・セルを使いましたが、岩塩やお好みの塩で試してみてください。
コメント