今回は黒糖風味の生地に、黒糖フィリングを巻き込んだ黒糖うずまきパンを作っていきます。
トヨ型に入れて、うずまき模様のラウンドパンにしていきます。
ためになったよとか美味しそうとか思ってもらえたらチャンネル登録をお願いします。
↓チャンネル登録ボタン
レシピ
・生地
強力粉 250g ・Bread flour
イースト 小さじ1(約3g) ・Yeast 1tsp
黒糖 大さじ4(約46g) ・Brown sugar 4tbsp
卵 50g (約M玉1個分) ・Egg
塩 小さじ1/2(約3g) ・Salt 1/2tsp
仕込み水(ゆるま湯の温度に)105cc ・Water(Warm)
バター 30g ・Butter
一次発酵 30℃ 60〜70分
/Primary fermentation 30℃ 60〜70minutes
二次発酵 40℃ 40〜50分
/Secondary fermentation 40℃ 40〜50minutes
190℃に予熱し、焼成22分
/Bake at 190℃ for 22minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Reproduction of recipes, no secondary use.
美味しく作るPOINT
型に入れていく生地なので、しっかり目に捏ねること。
弾力が出て、膜がしっかりと張るまで捏ねましょう。
成型時に、芯をつくってから巻いていくことで渦巻状になります。
巻終わり2cmはフィリングを入れずに巻いていくこと、巻き終わりは生地を持ち上げて巻くことできれいに巻けます。
二次発酵の見極めは型から出ている生地が2.5センチくらい出ている状態が目安です。
焼き上がったら、立てて冷ますことで、なるべく丸く仕上がります。
コメント