今回はボリューム満点のウィンナーパンを作っていきます。
成形を2パターン用意しましたので、見た目もかわいらしく仕上げていきます。
ためになったよとか美味しそうとか思ってもらえたらチャンネル登録をお願いします。
↓チャンネル登録ボタン
レシピ
・生地
強力粉 150g ・Bread flour
イースト 小さじ1/2(1.8g) ・Yeast 1/2tsp
さとうきび糖 大さじ1(8g) ・Brown sugar 1tbsp
塩 小さじ1/3(2.5g) ・Salt 1/3tsp
仕込み水(ゆるま湯の温度に)100cc ・Water(Warm)
バター 10g ・Butter
大きめのウィンナー 4本 ・4sausages
一次発酵 30℃ 50〜60分
/Primary fermentation 30℃ 50〜60minutes
二次発酵 40℃ 20〜30分
/Secondary fermentation 40℃ 20〜30minutes
190℃に予熱し、焼成14分
/Bake at 190℃ for 14minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Reproduction of recipes, no secondary use.
美味しく作るPOINT
初めての方でも捏ねやすい粉量で、扱いやすい生地です。
ただ油脂分も少なく乾燥しやすいので、手早く扱って上げたほうがよい生地です。
捏ねの見極めは膜がしっかりと張って、弾力がでてくるまで捏ねます。
成型時にはロール型と編込み型2タイプに挑戦しています。
どちらも難しくはないので、成形で楽しんでください。
ロール型は巻くときに、巻き始めと巻き終わりが下にくるように調整をしてください。
発酵した後に出てこないように注意をします。
編み込み型は、綿棒を当てすぎないように注意を。
横に長くして、両サイドに切り込みを入れますが、スパンとスケッパーで切ってあげてください。
卵を使わない生地のため、塗り卵のために卵を出すのは面倒なので、今回は仕上げに牛乳で艶出しをしています。
何も塗らなくても大丈夫です。
コメント