紫芋パウダーとかぼちゃパウダーを使ってハロウィンらしい色使いにしてみました。 今回最初は勾玉型になってしまったのですが、成形を工夫するとちゃんと渦巻き型になってくれましたよ。
ためになったよとか美味しそうとか思ってもらえたらチャンネル登録をお願いします。
↓チャンネル登録ボタン
レシピ
・紫芋ペースト
紫芋パウダー 小さじ1〜2(お好みで)
水 小さじ1/2〜小さじ1くらい
・かぼちゃペースト
かぼちゃパウダー 小さじ1〜2(お好みで)
水 小さじ1/2〜小さじ1くらい
・生地
強力粉 250g
イースト 小さじ1
砂糖 大さじ2
塩 小さじ2/3
仕込み水(ゆるま湯) 170g(CC)
無塩バター 20g
レシピの転載、二次利用はお断りしております。
美味しく作るPOINT
ある程度こね上がったところで野菜ペーストにて色付けをするのですが、
粉っぽさがなくなるくらいの水で溶いてください。
ラップを使用すると後片付けが楽にできます。
野菜パウダーはお好みで小さじ1〜2を目安にしてください。
小さじ1で淡い色、風味薄め。
小さじ2になると紫芋の風味が強めでやや癖があります。
一次発酵は1.5倍〜2倍を目安にしてください。小さいのでタッパを利用すると大きさが分かりやすいと思います。
最大のPOINTは成型時に、芯を作ってから巻いていくことです。
動画では白い生地、かぼちゃの生地、紫色の生地の順番に重ねていますが、
後日成功したときに、白い生地、紫芋の生地、かぼちゃの生地の順番に重ねたところ綺麗に見えました。
二次発酵完了の目安は、ラウンド型から出ている部分が2.5センチくらいになるのが目安です。
動画にて大きさの確認をしてください。
大きすぎると生地がパツパツになりますし、小さすぎるとトヨ型の跡が付かないため
この大きさが大切です。
コメント