元パン講師のREIがお届けするパン講座の動画です。
今回はジョエル・ロブション氏のプランタンをまねっこしてみました。
シュトーレンの生地でフリーズドライのイチゴ、イチゴ味のチョコレート、ピスタチオが贅沢に入った春の味。注)本物食べてませんのでビジュアルから想像を膨らませています。
▼ 美味しそうだなと思ったらチャンネル登録をお願いします。/Please subscribe to my channel.▼
動画
レシピ
(175×80×高さ60mm)のパウンド型使用
強力粉 150g ・Bread flour
(日清のパン専用小麦粉)
薄力粉(特宝笠) 30g ・Cake flour
ストロベリーパウダー 10g ・Strawberry powder
砂糖 大さじ3(約30g) ・Sugar 3tbsp
塩 小さじ1/3 (約2.7g) ・Salt 1/3tsp
卵 45g ・Egg
イースト 小さじ1/2(約1.8g) ・Yeast 1/2tsp
(私はイースト臭が少ないためセミドライイーストを使用していますが、インスタントドライイーストでも同量で同じように作れます)
仕込み水(ゆるま湯の温度に)35g(〜40g) ・Water(lukewarm)
バター 40g ・Butter
フリーズドライストロベリーピース 5g ・Strawberry powder
ピスタチオ 30g ・Pistachio
ストロベリーチョコレート 40g ・Strawberry chocolate
一次発酵 30℃ 2時間
/First fermentation 30℃ 2 hours.
二次発酵 30℃ 60〜80分
/Second fermentation 30℃ 60〜80minutes
180℃で22分〜25分焼成。
Bake at 180℃ for 22〜25minutes.
レシピの二次利用、転用はお断りしております。
/Unauthorized reproduction prohibited.
美味しく作るポイント
水分量ギリギリ捏ね上げられる水分になってしまったため、水分は35gですることをおすすめします。
上級者の方のみ40gまで増やしても大丈夫です。
動画は40gで作っていますが、編集でカットしていますが、30分ほどたたきながらこねています。
生地はバターが入る前は硬いため力を入れて体重をかけてこねるようにするといいと思います。
バターが入る前にある程度グルテンを作っておきます。
膜が張ったくらいでバターを入れましょう。
バターは室温に戻しておきます。
バターが多いため緩みます。
たたきを入れながら、まとめていってください。
混ぜ込みをするときには少し手前の捏ね上がりで具材を混ぜ込んでいきます。
発酵は時間がかかりますので、のんびりした気持ちで作ってみてくださいね。
コメント